子どもの頃に大好きだったロングセラー

あるきだした小さな木
テルマ・ボルクマン・ドラベス 文
シルビー・セリグ 絵
はなわかんじ 訳
偕成社

子どもの頃に大好きだった本が、今でも本屋さんに並んでいると嬉しくなる。『あるきだした小さな木』は、そんなロングセラーの一冊だ。

物語の主人公は、ちびっこの木。森の中で父母の木に守られ、楽しく過ごしていたが、森に迷いこんだ少年を見て以来、人間への憧れが募り、とうとう町を目指して歩き出してしまう。

ボルクマンの文章は、優しいおしゃべりのようで心地良く、セリグの描く60年代風な、フランスらしい色遣いの挿絵もオシャレ。
ちびっこの木が、たくさんの足(本当は根っこ)を土から引っこ抜く、漫画のコマ割りっぽいページが、子どもの頃、とても好きだった。

木が歩くなんて、そんなバカな・・・、と思う人でも、そのページを見ると、へぇー、これなら歩けるかも・・・と、ファンタジーが現実に取って代わる。
大人になった今は、ちびっこの木が真紅の薔薇で埋め尽くされた花壇に植えられ、むせかえるような甘い香りが伝わってくる場面にクラクラ。

このお話は、正統的な成長物語で、きっと誰でも安心して読めると思う。歩き出したちびっこの木が、様々な場所で、様々な人と出会い、嬉しいことも嫌なことも経験し、人生に一番必要なものを恋するカップルに教えられーーー、やがて砂漠に根をおろし、オアシスとなる。
ちびっこの木は、もう「ちびっこ」じゃなく、大人の樹になって、大胆な冒険や自由気ままな寄り道を卒業し、今はどっしりと、自分の元に集まる人々に、分け隔てなく安らぎを与えているのだ。

ラストシーンを再び読んだ私は、樹が立派に築き上げた包容力を、果たして自分は持っているだろうか? と、問いかけていた。

田村理江 について

(たむら りえ)東京都生まれ 成蹊大学文学部日本文学科卒業。日本児童文学者協会第15期文学学校を終了。 第6回福島正実記念SF童話賞を受賞して、『ガールフレンドは宇宙魔女』(岩崎書店)を出版。 児童書の作品に『リトル・ダンサー』(国土社)、『夜の学校』(文研出版)、『魔の森はすぐそこに・・・』(偕成社)など。絵本の作品に『ふなのりたんていラッタさん』(フレーベル館)、『ハンカチのぼうけん』(すずき出版)など。 HP:田村理江のページ