次代の児童書の世界を担う書き手たちが、生まれたての作品をお届けします。
読んで楽しい、書いて楽しいWEBサイトです。
メニュー▼
コンテンツへスキップ
HOME
作品
絵本・童話
イラスト
特集一覧
コラム
作品レビュー
海外の児童書事情
絵本セラピーの魅力
私が作家になった理由
著者インタビュー
制作の裏側
イベント
これからのイベント
イベントレポート
作家一覧
画家一覧
創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
児童文学賞・コンテスト紹介
原稿応募
NEWS
NEW!
2023.06.05
くらのすけさんがFMラジオに出演
2023.05.22
やきとり千昇&くらのすけコラボ企画
2023.04.13
聖柄さぎりさん、「児童文芸」誌の連載扉絵を担当
NEWS一覧はこちら
新着作品
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(7/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(6/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(5/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(4/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(3/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(2/7)
チャン! チャン! チャン! チャン! チャン小熊ねずみー!(1/7)
もえちゃんのおひっこし(7/7)
‹
›
作品一覧はこちら
新着イラスト
ゆっくりホノボノねこじかん11
第3回猫の日イラスト特集 Special edition
第3回猫の日イラスト特集⑥
第3回猫の日イラスト特集⑤
第3回猫の日イラスト特集④
第3回猫の日イラスト特集③
第3回猫の日イラスト特集②
第3回猫の日イラスト特集①
‹
›
イラスト一覧はこちら
コラム
作品レビュー
心細さを含んだ、森らしい森のお話
乳白色の霧に包まれた森は、音もなく、どこまでも静かです。森に
海外の児童書事情
樹木と朗読と都市
ドイツのエアランゲンという町の図書館で、このほど小学生対象の
絵本セラピーの魅力
大人ももっと絵本を! 絵本セラピーの魅力⑥
「絵本の魅力は国境を越える!」ということは周知の事実ですが、
私が作家になった理由
私が童話作家になった理由:たからしげるさん
「新聞社の通信部にいたそうですね。そこって、どんなところでし
著者インタビュー
第27回ひろすけ童話賞受賞・ささきありさんに聞く(3/3)
第27回ひろすけ童話賞を受賞された、ささきさんに受賞作『おな
制作の裏側
宣伝方法の一つとして
雑誌で見かける作家紹介ページ。自身の作品を有名雑誌に掲載でき
イベント
これからのイベント
NEW!
2023.06.27~07.02
東京都
101匹・猫展19
2023.05.27~
千葉県
【駅の図書室FLAT】×【あんみつちゃん】コラボ企画
2023.06.08~06.17
大阪府
猫なのだぁ~!展
イベントレポート
BOOK展2023を終えて
2023年3月15日~4月8日、桜の美しい季節に3週間に渡っ
やまうちゆうか個展【えほんのくに】を動画で
旧作から新作まで、約40点の原画と製本した絵本などを展示させ
中村加菜子 個展『Brand New Day』を動画で
2022年3月1日(火)~3月13日(日)、大阪府堺市のAr
BOOK展2022を終えて
3月2日(水)~3月26日(土)、埼玉県川越市()にあるギャ
絵本・童話 創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
おはなしの「タネ」をたくわえる(5/5)
今回は、紙芝居『もちもちともだち』(山口マオ・絵、童心社)で
おはなしの「タネ」をたくわえる(4/5)
今回は『まなつのみみず』(かつらこ・絵、佼成出版社)です。
おはなしの「タネ」をたくわえる(3/5)
今回は『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』(鈴木まもる・絵
おはなしの「タネ」をたくわえる(2/5)
自作をとりあげてどんなタネからその作品が生まれたのかをお話し
児童文学賞・コンテスト紹介
NEW!
2023.06.01~09.10
第35回新見南吉童話賞
NEW!
2023.06.01~09.10
令和5年度「1ページの絵本」
NEW!
2023.07.01~08.31
角川つばさ文庫小説賞
特集
過去の特集一覧はこちら
検索
キーワード
作品ジャンル
イラスト
児童書(中学年)
児童書(中高生~)
児童書(低学年)
児童書(高学年)
絵本
新作の嵐のYouTubeチャンネルができました!ぜひご登録ください
Tweet
@shinsakuarashiさんのツイート
新作の嵐