次代の児童書の世界を担う書き手たちが、生まれたての作品をお届けします。
読んで楽しい、書いて楽しいWEBサイトです。
メニュー▼
コンテンツへスキップ
HOME
作品
絵本・童話
イラスト
特集一覧
コラム
作品レビュー
海外の児童書事情
絵本セラピーの魅力
私が作家になった理由
著者インタビュー
制作の裏側
イベント
これからのイベント
イベントレポート
作家一覧
画家一覧
創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
児童文学賞・コンテスト紹介
原稿応募
NEWS
2023.11.21
まりもさん、絵本を出版
2023.09.29
季巳明代さん、七ツ樹七香さんが出版
2023.09.05
きのみきさん、キャラisキャラクターコンテストで受賞
NEWS一覧はこちら
新着作品
みんなで いもにかい
ラブソング
ラブレター
恋の形見に ーーBOOK展2023より
暗号の意味 ーーBOOK展2023より
名も無い立役者 ーーBOOK展2023より
月の子奇譚 ーーBOOK展2023より
あの子 ーーBOOK展2023より
‹
›
作品一覧はこちら
新着イラスト
きのこと妖精⑲
第1回犬の日イラスト特集⑥
第1回犬の日イラスト特集⑤
第1回犬の日イラスト特集④
第1回犬の日イラスト特集③
第1回犬の日イラスト特集②
第1回犬の日イラスト特集①
おばけちゃん
‹
›
イラスト一覧はこちら
コラム
作品レビュー
怒りをコントロールするには?
かいじゅうポポリは、おこりんぼ。毎日怒ってばかりいます。
海外の児童書事情
樹木と朗読と都市
ドイツのエアランゲンという町の図書館で、このほど小学生対象の
絵本セラピーの魅力
大人ももっと絵本を! 絵本セラピーの魅力⑥
「絵本の魅力は国境を越える!」ということは周知の事実ですが、
私が作家になった理由
私が童話作家になった理由:たからしげるさん
「新聞社の通信部にいたそうですね。そこって、どんなところでし
著者インタビュー
第27回ひろすけ童話賞受賞・ささきありさんに聞く(3/3)
第27回ひろすけ童話賞を受賞された、ささきさんに受賞作『おな
制作の裏側
宣伝方法の一つとして
雑誌で見かける作家紹介ページ。自身の作品を有名雑誌に掲載でき
イベント
これからのイベント
NEW!
2023.12.19~12.24
京都府
ソラト藝術考2023
NEW!
2023.12.08~12.10
京都府
中村加菜子 個展『The Choice』
2023.11.10~11.16
東京都
第49回 現代童画展
イベントレポート
「Hikaru創作の世界展」を終えて
2023年7月4日から8月10日まで、福井県医療生協組合員ル
BOOK展2023を終えて
2023年3月15日~4月8日、桜の美しい季節に3週間に渡っ
やまうちゆうか個展【えほんのくに】を動画で
旧作から新作まで、約40点の原画と製本した絵本などを展示させ
中村加菜子 個展『Brand New Day』を動画で
2022年3月1日(火)~3月13日(日)、大阪府堺市のAr
絵本・童話 創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
NEW!
幼年童話の書き方~第1部「基本のキ」その3
小学校では、1年生でひらがなの学習が終わると文を書く練習が始
幼年童話の書き方~第1部「基本のキ」その2
創作講座の受講生や同人誌のみなさんの作品を読んでいて、ときど
幼年童話の書き方~第1部「基本のキ」その1
書き方にきまりはありません。書き上がった作品がすべてです。
おはなしの「タネ」をたくわえる(5/5)
今回は、紙芝居『もちもちともだち』(山口マオ・絵、童心社)で
児童文学賞・コンテスト紹介
NEW!
~2024.06.30
第19回 ジュニア冒険小説大賞
~2024.05.08
第19回講談社ラノベ文庫新人賞
~2024.02.29
新コミックエッセイプチ大賞
特集
過去の特集一覧はこちら
検索
キーワード
作品ジャンル
イラスト
児童書(中学年)
児童書(中高生~)
児童書(低学年)
児童書(高学年)
絵本
新作の嵐のYouTubeチャンネルができました!ぜひご登録ください
Tweet
Tweets by shinsakuarashi
新作の嵐