樹木と朗読と都市

ドイツのエアランゲンという町の図書館で、このほど小学生対象の朗読が行われました。単独の朗読プログラムではなく、都市の緑に関わる取り組みの一環でした。

◆俳優の朗読
太くて、よく通る声が部屋中に響き渡り、たちまち約50人の小学生たちは、その語りにぐっと引き寄せられ、物語の中に入っていく。4月25日に私が住む、ドイツ中南部のエアランゲン市の図書館内の部屋での出来事です。声の主はシュテファン・バッハさん。

朗読パフォーマンスをするシュテファン・バッハさん。声と体が物語と一体化。「俳優が本を持っている」という感じがぴったりだ。

朗読している作品はアメリカの児童文学作家、メアリー・ポープ・オズボーンの『マジック・ツリーハウス シリーズ 海賊の秘宝をさがせ』。このシリーズは魔法のツリーハウスがあちらこちらへフィリップとアン兄妹たちを連れて行くというもので、今回はカリブ海へ。海賊に連れて行かれ、宝を見つけろと要求され・・・という冒険談です。大きな体のバッハさんが持つと本が小さく見えるのはご愛嬌。背景には魔法のツリーハウスが描かれたパネルが設えられ、物語の世界へ誘う雰囲気をうまくつくっています。

バッハさんはエアランゲンから40キロほどはなれたバンベルクという町の劇場で活躍している俳優さんです。2009年から『マジック・ツリーハウス シリーズ』の朗読パフォーマンスを行っていて、ドイツ国内のみならず、スイスやオーストリア、スペインまで行かれているようです。

高松平藏 について

(たかまつ へいぞう) ドイツ在住ジャーナリスト。取材分野は文化・芸術、経済、スポーツ、環境問題など多岐にわたるが、いずれも住まいしているエアランゲン市および周辺地域で取材。日独の生活習慣や社会システムの比較をベースに地域社会のビジョンをさぐるような視点で執筆している。一時帰国の際には大学、自治体などを対象に講演活動を行っている。 著書に『エコライフ ドイツと日本どう違う』(化学同人/妻・アンドレアとの共著 2003年)、『ドイツの地方都市はなぜ元気なのか』(学芸出版 2008年)のほかに、市内幼稚園のダンスプロジェクトを1年にわたり撮影した写真集「AUF-TAKT IM TAKT KON-TAKT」(2010年)がある。1969年、奈良県生まれ。 HP;インターローカルジャーナル