次代の児童書の世界を担う書き手たちが、生まれたての作品をお届けします。
読んで楽しい、書いて楽しいWEBサイトです。
メニュー▼
コンテンツへスキップ
HOME
作品
絵本・童話
イラスト
特集一覧
コラム
作品レビュー
海外の児童書事情
絵本セラピーの魅力
私が作家になった理由
著者インタビュー
制作の裏側
イベント
これからのイベント
イベントレポート
作家一覧
画家一覧
創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
児童文学賞・コンテスト紹介
原稿応募
「
コラム
」カテゴリーアーカイブ
子どもの気持ちをグッとつかむ
この絵本を読み終えたとき、ふと胸が温かくなる感覚に包まれました。
甘い余韻が広がる
ひとりでコーヒーを飲んだ後、ふらっと立ち寄った街の小さな本屋で、1冊の絵本に目を奪われました。
ただのこたつも
主人公のあっちゃんが幼稚園から帰ってきたある日、おばあちゃんの具合が悪いとの連絡が入りました。お母さんは急いで・・・
主人公はスーパーヒーロー
日本で知らない人はいないと言っても過言ではないスーパーヒーローが主人公の絵本です。
あるがままの姿に自信をもって
お菓子工場で生まれたおせんべいくん。ベルトコンベアの上で他のお菓子はカラフルな袋や箱のパッケージに入れられているのを見て、自分は透明の袋に入れられていることにシ
気温上昇がもたらす地球の危機!
魚たちにとって海水の温度が2℃上がるというのは、人間が感じる20度くらいの差なのです。
命は人との繋がり合いの中で生き続ける
小さな町はずれに『Life(ライフ)』という名前のお店があります。ここは誰も働いておらず、売っているものもありません。
未来の私は、ばばばあちゃん!?
家の軒先で子どもたちが泥だんごを作り、ばばばあちゃんに「ひとつどうぞ」と手渡します。すると、「きょうは ほんものの だんごが たべたいね」とばばばあちゃんは子ど
性別の枠を越えて大切にすべきものとは?
君という男の子は世界に一人しかいない。それって実はすごいこと。 それなのに男の子はこうでなきゃいけないと思うことはありませんか?と作者は冒頭で読者に語りかけま
自分を好きになる方法を知っていますか?
いつも泣いてばかりいるもぐらちゃん。 友だちと一緒に遊べない、かけっこが遅い、忘れ物をして先生に怒られる・・・、そんな失敗や欠点を思うと、もぐらちゃんは自分を
投稿ナビゲーション
1 / 20
1
2
3
4
5
…
10
20
…
»
最後 »
検索
キーワード
作品ジャンル
イラスト
児童書(中学年)
児童書(中高生~)
児童書(低学年)
児童書(高学年)
絵本
新作の嵐のYouTubeチャンネルができました!ぜひご登録ください
Tweet
Tweets by shinsakuarashi
新作の嵐