アーカイブ

雨の日は憂鬱になりがちですが、雨の日ならではの楽しさや美しさを、絵で表現したくて描きました。

雨に泳げば

5月1日から7日の誕生花と花言葉をイラスト作品にそえてお届けします。

【5月1日誕生花】すずらん
花言葉「幸せが再び訪れる」「純粋」


「ゆうびんでーす!」
「ありがとう、カタツムリくん。あ、ピニーからだ! 『あした、あそびにいきます』だって」

私、みろかありがTwitter、Facebookでアップしている「花と妖精」(4/1~4/30)。
その作品をYouTubeチャンネルで「フェアリー隊長」として活躍されてる妖精王さんが、素敵な動画にしてくださいました。
4月の誕生花と花言葉をお届けしますね。
ご覧いただければ幸いです。

4月23日から30日の誕生花と花言葉をイラスト作品にそえてお届けします。

【4月23日誕生花】ハナミズキ
花言葉「私の想いを受けてください」「返礼」

4月16日から22日の誕生花と花言葉をイラスト作品にそえてお届けします。

【4月16日誕生花】チューリップ(班入り)
花言葉「理想の恋人」「名声」

4月1日から8日の誕生花と花言葉をイラスト作品にそえてお届けします。

【4月1日誕生花】桜
花言葉「精神の美」「私を忘れないで」

この作品は私が勤める保育園の2歳児クラスの先生から依頼されて創作した紙芝居です。
「給食の残飯を少しでも減らしたい、子どもたちに好き嫌いなくいろんなものを食べて欲しい」というメッセージを紙芝居を通して伝えたいという願いから生まれました。

主人公のあきらくんは、いつも好き嫌いをしてごはんを残してばかりいたので、ある日突然、捨てられた野菜に変身してしまいます。
「ごみじごく」という世界があって、そこには閻魔様ではなく「おまんま」という言葉にかけた「まんま様」が住んでいるという設定にしました。
ストーリーの前半部分は保育中に年長組クラスの子どもたちと一緒になって考えました。

ある一人の女の子から「なんでこうなるの? おかしくない?」とストーリーの流れに必然性がないことを指摘してもらい、一緒になってまたお話を練り直すのもまた楽しい体験でした。
食べ物と身体は実は同じ一つの光でできていて、「すべては一つ」というメッセージも込めています。
食べられたものと身体は一つになって、同じ命を生きることで成仏し幸せを感じられるのではないかと思いました。

私たちは食べ物から生命エネルギーを分けてもらって生かされています。
だからこそ、その支えられている自分の命をどう生かすのかということに、いつか考えるきっかけになればとも思いました。
純粋にストーリーを楽しみながら、多くの子どもたちが大切な食べ物を残さずに食べられるようになることを願っています。

私、みろかありがTwitter、Facebookで毎日アップしている「花と妖精」(3/1~3/31)。
その作品をYouTubeチャンネルで「フェアリー隊長」として活躍されてる妖精王さんが、素敵な動画にしてくださいました。
ご覧いただければ幸いです。