次代の児童書の世界を担う書き手たちが、生まれたての作品をお届けします。
読んで楽しい、書いて楽しいWEBサイトです。
メニュー▼
コンテンツへスキップ
HOME
作品
絵本・童話
イラスト
特集一覧
コラム
作品レビュー
海外の児童書事情
絵本セラピーの魅力
私が作家になった理由
著者インタビュー
制作の裏側
イベント
これからのイベント
イベントレポート
作家一覧
画家一覧
創作のツボ
絵本・童話 創作のコツ
児童文学賞・コンテスト紹介
原稿応募
「
絵本・童話
」カテゴリーアーカイブ
ステルスおばあちゃん(5/8)
ミエンダー氏は、五所河原家のリビングで暮らすようになりました。 昼間は、ずっと、ハツさんと、映画を見て過ごし、夜、休む時には、「キエール人は立って眠るので、ベ
ステルスおばあちゃん(4/8)
ハツさんは、じっと、目をこらしました。 最初はぼんやり、そして、だんだん、はっきりと、おかしなものが見えてきました。
ステルスおばあちゃん(3/8)
コスモ博士が家に帰ると、ハツさんは、ぬいあがった新しいコスチュームを身に着けていました。白のタートルネックに、白いスパッツ! 胸には、目にもあざやかな、赤いSの
ステルスおばあちゃん(2/8)
「さすがは母さん! うまいもんだ!」 「でも、白鳥が空で平泳ぎをしているってのも、みょうなもんすね」 「ふうむ。今度はクロールを始めたぞ」
ステルスおばあちゃん(1/8)
1 コスモ博士、なやむ 五所河原 初(「ごしょがわら はつ」と読みます)さんは今年96歳。かくしゃくとして、とても元気です。 小がらだけど、もともと、とてもじょ
サワガニの理容室(6/6)
ハリネズミはなみだをぬぐうと、「また、ここに来ます」とやくそくしました。
サワガニの理容室(5/6)
「おきゃくさまは読書をなさいますか?」 とつぜんのしつもんにハリネズミはとまどいましたが、「はい」と返事をしました。
サワガニの理容室(4/6)
「ぼくはさびしんぼうの森から来ました」 「そこはどんな森なのでしょう」
サワガニの理容室(3/6)
やがて日もくれて、そろそろ店じまいというころ。 一匹のハリネズミも理容室の前にやって来ました。
サワガニの理容室(2/6)
次に理容室にやって来たのは、ねむたそうな顔をしたふくろうでした。
投稿ナビゲーション
31 / 64
« 先頭
«
…
10
20
…
29
30
31
32
33
…
40
50
60
…
»
最後 »
検索
キーワード
作品ジャンル
イラスト
児童書(中学年)
児童書(中高生~)
児童書(低学年)
児童書(高学年)
絵本
新作の嵐のYouTubeチャンネルができました!ぜひご登録ください
Tweet
Tweets by shinsakuarashi
新作の嵐